CONTENTS
事業内容
地域ブランド認定事業

地域のオリジナル商品やサービスを地域ブランドとして認定し、地元の方々に知ってもらい、相互の交流に繋げていこうという事業です。
自薦他薦は問いません。
「我こそは!」「検討したい」「これを機会に」等々
皆様より申請いただき、委員会にて審議の上で、認定させて頂きます。
認定された事業所様には「認定プレート」「認定シール」が送られ、当サイト、随時印刷物にて配布、ご紹介いたいます。
自薦他薦は問いません。
「我こそは!」「検討したい」「これを機会に」等々
皆様より申請いただき、委員会にて審議の上で、認定させて頂きます。
認定された事業所様には「認定プレート」「認定シール」が送られ、当サイト、随時印刷物にて配布、ご紹介いたいます。
※ご希望に叶わない場合もありますのでご了承ください。
※認定費用として5000円/2年を徴収いたします。

その他
上認定事業以外にも、区民まつりへ他地元イベントへの参加、成人式への地域ブランド認定商品の提供等の活動を行っています。
今後の企画により、会員相互が交流できる場も設けていく予定です。
今後の企画により、会員相互が交流できる場も設けていく予定です。

大阪市にある東住吉区と平野区のアルファベットの頭文字"H"と大阪市の"O"を使ってネーミングしました。
アルファベットのデザインは、その地域で頑張る人たちをイメージし、図案化したものです。
そのアルファベットをメインイメージにするとともに、その下に川を表すラインを引き、地域性を表現しました。
東住吉区と平野区の地図を見ると、両区に緑の深い大和川の北に2つの区が位置していることから、そのラインは大和川を表します。
「地域ブランドチーム」のみんなで考えたロゴマーク、地域のみなさまに愛されるように願っております。
アルファベットのデザインは、その地域で頑張る人たちをイメージし、図案化したものです。
そのアルファベットをメインイメージにするとともに、その下に川を表すラインを引き、地域性を表現しました。
東住吉区と平野区の地図を見ると、両区に緑の深い大和川の北に2つの区が位置していることから、そのラインは大和川を表します。
「地域ブランドチーム」のみんなで考えたロゴマーク、地域のみなさまに愛されるように願っております。